3泊4日の御上りさん~1(197)
全国応募の第65回三軌展に勧められるままに出品したのが去年の12月。
写真教室に入って未だ3年目に入ったばかりの私ですが、まさかの初入選となりました。
同じ教室の仲間で6名が入選するという快挙でした。初入選は私も含めて3名。
私をこの教室に誘ってくれた、中・高時代を通じての友人・K子さんも初入選でした。
去年から、「参加することに意義がある」のだからと、切磋琢磨してきた甲斐がありました。
三軌展は東京六本木の国立新美術館であります。入選以上の作品は展示してもらえます。二人、ともに入選できて喜びも一入でした。足腰が弱い私とK子さんのために先生が旅のスケジュールを作ってくださいました。
一日目 6/17(金) 三軌会展覧会(国立新美術館)見学
二日目 6/18(土) 授賞式、講演会、祝賀会
三日目 6/19(日) 東京見物(はとバス)
(一日目)
機上よりかすかに見える富士山。遠いなぁ… 望遠にしてもこのくらい。
昼前に羽田着。昼食後、六本木・国立新美術館に直行。
高校時代のクラスメートの1人が既に待っていてくれました。
2人の作品の前で
その後4名が次々と集まり、一緒に作品を鑑賞しました。
同級生と会うのは久し振りです。みな、歳は取りましたが、気持ちは60年前と変わりません。直ぐにタイムスリップするのが同級生の良いところです。
館の外で記念撮影を撮ろうとしているところへ、私の教職時代の教え子Fさんが忙しい仕事帰りに駆け付けてくれました。私たちが6回卒、Fさんが19回卒なので先輩、後輩の間柄です。
有志のミニ同級会は、Fさんを交えて、近くの「北とうがらし」という焼肉屋さんでジンギスカン料理に舌鼓を打ちながら、楽しいひと時を過ごしました。
最近のコメント